≪パート1≫ 凄腕ハードサーフェスモデラー㠶足タケヒコ氏による、3DCGメカモデリングのメイキングツイートまとめ
実写版『宇宙戦艦ヤマト』や『永遠のゼロ』等のCGを手掛けた凄腕ハードサーフェスモデラー㠶足タケヒコ氏。自身のツイッターにて3DCGメカのモデリングのメイキングをツイートされています。CGモデリングの勉強になるツイートなのでチェックしておくべし!
ちょっとタイムライン荒らします。
うるさかったらミュートしてください。
ロボの腰部分の製作過程連投します。— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
腰部分の制作過程編
作業開始前の状態。
腰の部分の製作過程です。 pic.twitter.com/0RWUgvXm2E— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
この選択されている箇所ですね。
まずどういうデザインインするか脳内でシュミレーションしておきます。
ここは装甲の無い箇所ですので少し無骨というか重機らしさが出せれば良いな、と思います。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#robopic.twitter.com/qg8Fd4970m
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
腰部分の受け口を工作します。
ぶっさしはよろしくないので穴を開けます。
スプリットポリゴンツールでチクチクと刻んでいきます。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#robopic.twitter.com/QWEElthNVW
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ズぼっと穴を開けたらそのままエクストルード。
エッジに遊びが欲しいので頂点を作ってその間をを選択。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/CvIvK4vX4T
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ベベルをかけてエッジにデザインを足します。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/kwjHnebhXX
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
まだ物足りないので少し押し出しで味付け。
エッジをベベルしてエッジにスペキュラーが入るようにします。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/umuMRVGORY
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
胴体シリンダー部分は回転するのでいかにもな部品を入れます。
前に作った何かのタンクの。
それを覆うようにそのほかの面をデザインの後
干渉する部分を切り取り。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/JW5WwMwbMY
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
切り取った部分のエッジを押し出して
少しシリンダーにかかるようにしてあげます。
このほうがデザインインに流れが出て繋がるのでなじみやすい。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/XTIRqW0pB8
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
物足りないので最近のデザインの流行っぽく
正面に向いた穴を押し出しで作成。
基本手作業で面を回転したりしてます。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/yE74TDKzPH
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
その他ちまちまとデザインを足します。
メンテナンスするであろうハッチだったり、それを止めるビス穴など。
先ほどの正面穴もエッジを足して整えます
スムースに対応するように工作を進めます。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/80vB72zOg7
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
こちょこちょとジャンクパーツを足してこんな感じで完成。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/nnjDitt5yJ
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
背面の制作過程編
続いて背面のラジエーター風の部分。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/cGDsg9bPvJ
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ここはそのとおり
ラジエーターのデザインを入れます。資料検索
黒いやつのにしよう。(かっこよさげだから
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/Gezr0QRx4f— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
写真を見ながらささっとモデリング。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/zYVuwHSblq
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
パーツを背面イン付けてみて様子を見る。
少しスキマを大きくして中にファンを入れるとよさげだったので
ファンを作成。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/5ieaqw8mMP
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ダクトを先ほどの腰のパーツに延長して
いかにも放熱しそうにデザインしてみました。
ここはほとんど見えないのでぶっさしです。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/jMmNQFP4yr— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
部品的にか弱い感じがするのでバンパーをつけました。
しりもちついてもこれである程度平気。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/GPWsXPBuvs
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ちょっと太目のパイプを付けて少しローテクな感じにしようかと。。。
カーブを引いて作ります。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/SOYXFeE7MU
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
いろいろと整えてこんな感じです。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/E7GsrtDo4W
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
続いてこのデカイ面。
はてさてどうリアルな感じにするか。。
この時点ではノーーアイデア。笑RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/120ONR5j3V
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
では再開。
ここから背中部分の政策の説明しますね。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/OZLiashASa
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
スムースで形状いい感じになるように整えたら
とりあえず面が大きいので分割します。
分けてからその先を考える作戦。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/4TFW6t580R
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
作りやすいところから手をつけてその先のデザインを決める手法。
まずは下にダクトのような部品があるのでそれを作ります。
シリンダーを並べて角度つけた後ブリッジかけます
エッジはこの後整理
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/5SspHupsk0— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
手でエッジをちまちまと。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/3EWpqudJhT
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
このパーツもスムース対応させるようにエッジ整理。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/9JSCx6KmU8
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
デザインをモデルで入れて、蓋をジャンクパーツで。
ダクトにしようかなとも思ったのだけど、
横にダクトすでに作ったので何かの収納ぽい感じに。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/CCALu7uowc
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
この筒のデザインから上の部分を思いつく。
何かパカパカ動きそうな部品にしてみる。
まずはパーツ切り出し。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/AkX2PInmeN
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ハッチ風のパーツ、そのままだと面白くないの
でエッジが二重構造に見えるように処理。
このほうが面白い。
これもスムースに対応するように編集。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/zjR1X4YXMp
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
そしてズボッと穴を開けます。
理由はかっこよくなりそうだからです。
ブーリアンかけた後に手動でエッジを整理します。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/7tIP8Bze8Y
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
上部分にちょうつがい用のディテールと
周囲にビス。中にパイプっぽいものを配置して説得力を出す。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/njmC3wutP5
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ちょうどいい幅部分が出来たのでここにライト設置しようと仮置き。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/4btlZF8TxF
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ライトが良い感じなので受け口のパーツをモデリング。
穴を開けて配置。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/GN6VUc66LH
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
で横はライトからの発想つながりで
バンパーっぽいイメージにしてみます。
ここもブーリアンでちょっとしたディテール。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/NFZgbNT8jc
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ジープイメージでバンパーの上にルーフ風の荷台を作ります。
バーで囲む感じの無骨なヤツ。
このときバーの太さとかはきちんとスケール感意識するように。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/CHFJPVHD4x
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
せっかくなので上に積むものを。
布はシュミレーションかけて作成。
ベルトと金具は昔作ったものから流用です。
あまり大きくするとうそっぽいので小ぶりに。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/5jqfCML25S
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
あと、昔作った燃料缶があったので使います。
こういうのがあるとスケール感が良く出て良いのです。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/IW6BToonzF
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
この部分。
下からの流れで蝶番風厚みを上にも入れます。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/jwUfRstktx
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
上部分にもデザイン入れます。
イメージは中の部品とつなぐためのパーツ。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/UEBeRgUMeE
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
で、蝶番を配置。
いい感じになりました。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/EHrU4I2B3u
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
設定にもここに斜めのみぞディテールがあるのでそれを追加します。
これもブーリアンと手作業。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/SyDGXgup1P
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
フレームと接続用にボルト基部作成。
押し出しの後面を回転。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/fyLPE4pOj1
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
きれいな丸い穴にしたいので頂点数が同じシリンダーを作ります。
これを面の位置においてスナップします。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/UtfczykLEM
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
押し出しで穴を編集。
エッジ整理してこんな感じになります。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/WwyUNSYrpQ
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
スムースかけるとこんな感じに。
前後に同じディテールを入れて説得力を出します。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/5pvaxLI0fD
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
一度全体をちょっと確認。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/gBtAhRX8jA
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
次をどうするか思いつかないので
スクショを撮って落書き。
大体のプランを決めます。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/bzXewSUuTI
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
先ほど描いた絵のようにディテールを加えます。
ここは穴を開けて中にパーツを配置のつもり。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/cVKKibOQnL
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
いつものように厚み部分にもディテルを入れます。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/wUW2goLGM8
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ここも二重構造風にディテール。
そこまで分厚い鉄板はイメージしてないプレスで出来てる感じで。
スリットもあけます。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/jqg6hDUOHY
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ビス用の受けディテ-ルも足してカバー完成。
RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/kdS2QbOp6o
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ジャンク詰め込んで様子見。
ちょっと開口部が多きすぎる気がしたのでブリッジを追加しました。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/2C1uE2v79x
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
左右配置して隙間のディテール。
ここも蓋っぽくプレスで出来てるイメージ。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/MAicJIRTim
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
前例と同じく二重構造ディテール。
ビス穴も追加。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/fqCxIU5QBf
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
ジャンクつめて中にいかにも何か意味があるメカがある感じに。
スリットはチラ見せのためのテク。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/cDopkgDfVl
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
設定にある丸い部分。これもそのまま再現。
ジャンクの部品を配置。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/jtWiykCGv1
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
目立つ場所なのでぶっさし禁止。
手でちくちくスプリットしていきます。
つめる部品を少し大きくして定規代わりに。RT歓迎 #scifi#picapixels#cg#MAYA#roboticspic.twitter.com/qX20IfTGV4
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
にゃん
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) 2016年10月3日
小休止にゃん。
続きは『≪パート2≫ 凄腕ハードサーフェスモデラー㠶足タケヒコ氏による、3DCGメカモデリングのメイキングツイートまとめ』にて!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません