Autodesk Maya2018リリース!Viewport2.0、UV、モデリング強化等。更にSoftimageに近づいた印象。

2019年4月7日

一般的な新機能

ビューポート 2.0 の強化
まず、Maya2017までに搭載されていた、既定・高精度ビューポートは廃止。そして、ビューポート2.0が強化されました。
ビューポート2.0でキャラのジョイントだけがすっ飛んで見える現象あったけど、Maya2018で直ったんかな…。

ノード エディタ(Node Editor)の改善点

ノード接続は簡素化され、接続元ポートと接続先ポートをクリックするだけで接続出来るようになったとの事。地味に便利かもしれません。

Maya インタフェースの改善
シェルフの垂直ドッキングが可能になったとの事。垂直ドッキングもいいですが、ツールボックスのスペースにもシェルフアイコンねじ込みたいんですかねぇ…。

モデリングの新機能

UV エディタ(UV Editor)の新しいルック & フィール

Maya2018のUVエディターでは新しいツールの追加や改善が行われているようです。
選択のパフォーマンスが向上し、高密度のメッシュ上でも多数の選択・選択解除の操作が大幅に高速化されています。

複数メッシュ上の UV の分割(Split UVs): UV の分割(Split UVs)操作が、複数のオブジェクトを同時に選択した場合にも機能するようになりました。
確かに複数オブジェクトのUVの分割が今まで出来んかったのが不思議やった…。

円形化(Circularize)コマンド

選択したコンポーネントを円形化する機能追加。数年前この機能がSoftimageに搭載されてると知って衝撃やったわ…。ついにMayaにも。

ビューポートで UV エッジをカットおよび縫合する

ビューポート内でUVのエッジ分離やアタッチを行う事が出来るようになりました。これはUV編集専用ソフト『UV Layout』に似た機能がありました。

ベベルの改善
ベベル(Bevel)にポスト プロセスが追加されたため、特に面取り(Chamfering)がオフである場合に、より一貫性のある結果が得られます。
どういう風に改善されたんでしょうね。Mayaのベベルはちょっと複雑な形状だと破綻していましたが、その辺改善されたんでしょうか。

スマート押し出しのホットキー

Shiftキー押しながら素早くポリゴンを押し出し。結構便利かも。押し出しだけでなく、同様にオブジェクトの複製も出来るようになりました。

UVのシンメトリ化(Symmetrize)コマンド
シンメトリ化ツール(Symmetrize Tool)に加え、選択した UV をシンメトリ化するために使用できるシンメトリ化(Symmetrize)コマンドを利用できるようになりました。
シンメトリ化ツールはシンメトリーにしたいUVをブラシでなぞる必要がありましたが、その必要が無くなったって事でしょうか。

スカルプトに対するトポロジ シンメトリのサポート

形状が非対称でも、トポロジーが対象であれば、スカルプト操作をミラーリング出来るようになったようです。

隣接しているエッジに変換する

エッジの選択の変換方法が増え、ちょっと複雑な形状でもループ選択できるようになったようです。

レンダリングとシェーディングの新機能

ハイパーシェード マテリアル ビューア(Hypershade > Material Viewer)のハードウェア レンダラで、イメージ ベースド ライティングがサポートされるようになりました。
マテリアル ビューア(Material Viewer)のハードウェア レンダラを使用する場合、お使いのレンダーにイメージ ベースド ライティングを追加するために、使用可能な任意の HDRI 環境を選択できるようになりました。

ビューポート 2.0 では、空のライトでイメージ ベースのライティングを使用できます。
ビューポート 2.0 では、aiSkyDomeLight が IBL ライトとして動作し、シーンを照らすことができるようになりました。

これは何気に便利では。

アニメーションの新機能

フレームレートのドロップフレーム(29.97等)が追加
フレームレートのドロップフレーム(29.97等)が追加。これMayaに移行したSoftimage使いの方に『無いの!?』って言われた事があります。
Mayaしかしらないので、無いものが普通だと思っていましたが、Maya2018で追加された模様。といっても、任意の数字(180fps等)はまだ入力出来ないのね。

更新されたカーブの選択
アニメーションカーブの選択はシングルクリック方式から、2段階で行われるようになりました。これにより誤ってカーブが再配置される事がなくなりました。
アニメーションカーブを選択するには、
1、2 つのキーの間のカーブをクリック(またはドラッグして選択)して、選択します。
2、カーブの横を中マウス ボタンでクリックして、移動します。

紹介しきれん…

分野外の機能もあるのでこの辺で…。

大きな改善点と言えるかは分かりいませんが、Maya2018の新機能・改善点は結構あるようです。他にも既存機能を直して欲しい部分はありますが…。
小生はMaya2017にほぼ触れる事無く、Maya2018を覚える事になるかもしれません。
新機能の把握が追い付かなくなっているので、初歩に戻ってMaya入門書をチェックしてみるのも手かなと思ってみたり…。

ICEはまだ搭載されないのかなー!!
多分元Softimageユーザーの殆どはICEの搭載を願ってそう。

その他のMaya2018の新機能等はこちら

Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック
Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック
  • : 伊藤 克洋
  • 価格 : ¥3,194
  • 単行本:496 ページ
  • 出版日 : 2017/02/09
  • メーカー : エムディエヌコーポレーション
  • 商品ランキング : 252,949 位

スポンサーリンク

Maya

Posted by taketyu