Shave and a Haircut v9.6 for Maya。Maya用ヘアープラグインが無料利用可!

Maya用ヘアープラグインShave and a Haircutについて
Maya用ヘアープラグインShave and a Haircutはjoe alter氏が開発したプラグイン。
UnrealEngineで有名なEpicGamesが買収して、無償公開されました!
CGI 3D Showreel HD “Shave and a Haircut 9 0 for Autodesk Maya" by Joe Alter | CGMeetup
こちらはShave and a Haircut 9.0の物ですが、機能紹介動画です。
RenderMan20やVRay3.0に対応していることや、ビューポートでリアルタイムでのヘアー表示、毛の量や 形のリアルタイム調整等を得意としています。
Shave and a Haircut for Maya: Feathers
Shave and a Haircut v9.6 for Mayaについてリリースコメント
Shave and a Haircutは、髪と毛皮のインタラクティブなグルーミングおよびスタイリングツールであり、Arnold、RenderMan、およびV-Rayでのオフラインレンダリング用のシェーダーが関連付けられています。現在、Autodesk Mayaのv.9.6プラグインとして製品化されています
Epic GamesはShave and a Haircutを取得して以来、Shave and a Haircut v9.6 for Mayaプラグインと関連シェーダーをGitHubでソースコードとコンパイル済みバイナリの両方として利用できるようにしました。これらは、Unreal Engine 4 EULAで誰でも無料で使用できます。
ソフトウェアをダウンロードするには、最初にEpic GamesアカウントとGitHubアカウントの両方を作成し(まだ持っていない場合)、それらをリンクする必要があります。
Shave and a Haircut v9.6 for Mayaについてまとめ
Shave and a Haircut v9.6 for Mayaが無償化されたのはうれしい事ですね。
そもそもヘアープラグインというのは種類が少ない上高価。また、プラグインによって、向き不向きというのもあるので、気軽に選択肢が増えたというのはいいことですね。
Mayaで髪の毛を作るチュートリアル動画でMaya標準のxGenを使う物を多く目にするようになりましたが、 Shave and a Haircut のチュートリアル動画も増えていくかもしれませんね。
UnrealEngineのアカウントを連携した、GitHubのアカウントでログインしていれば、中身が見えるようになります。 pic.twitter.com/lMqKpCeccz
— CGニュースサイト CGトラッキング (@taketyuCG) October 25, 2019
Shave and a Haircutのダウンロードはこちら
Shave and a Haircut v9.6 for Maya – UnrealEngine 公式ニュース(英語)
Shave and a Haircutは女子高生CGキャラクター『Saya』にも使用されています
女子高生CGキャラクターとして話題になったSaya。このキャラクターにもShave and a Haircutが使用されています。
Maya V-ray Mari Quixel2.0 Photoshop MarverosDesigner Nuke shaveandhaircuts などのツールを使用してのワークフローなど 今色々と準備中です pic.twitter.com/JeOHVFsmxP
— TELYUKA_Saya (@mojeyuka) October 13, 2015
というか、もう4年前なのか…。
Sayaが登場したのは2年位前かなと思ってたのに…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません