Blender2.8をMaya風操作にする方法を解説

2019年8月20日

Blender2.8をMaya風操作にする方法を解説
Blender2.8をMaya風操作にする方法を解説

CGソフト『Blender』をMaya風操作に変更する方法です。

Blender2.8について

2019年7月末に、CGソフトBlender2.8が正式リリースされました。

Blender2.8には魅力的な機能がいっぱい

Blenderで出来る事の一部。無料CGソフトなのにこんなにいっぱい。
Blenderで出来る事の一部。無料CGソフトなのにこんなにいっぱい。

BlenderはオープンソースのCGソフト。無料で使える上に非常に高機能。Blender独自の便利ツールや、数十万円する大手のCGソフトのいい所を吸収し、非常に高機能なソフトになりました。

モデリング、アニメーション、レンダリングはもちろん、シミュレーション、トラッキング、スカルプト、コンポジット等も出来ちゃう高機能CGソフトです。

Blender2.8になり、機能的が更に充実してきました。

その為、国内外の有名プロダクションでは主要CGソフトをBlenderにするという動きが出始めました。

例えば、海外ではUbisoftのアニメーション部門がBlenderを主要ツールへと移行したり、国内ではヱヴァンゲリヲンを制作するカラーがBlenderに移行しようとしています。

時には高価なCGソフトを上回る機能も

Blender2.8の『EEVEE』と言われるビューポート(作業画面)はクオリティーがかなり高く、かつ、リアルタイムで動きます。この表示方法は数十万円するCGソフトにもありません。

Blenderは魅力的だけど、ネックなのは操作性

Blenderは操作しにくいというイメージ

Blenderの独特な操作性に挫折した人も多いはず…
Blenderの独特な操作性に挫折した人も多いはず…

こんんだけ魅力のあるBlenderですが、CG界隈からは『BlenderはとっつきにくいCGソフト』というイメージが付いてしまっています。

昔のBlenderは カメラの操作方法等、基本的な事ですら、他のCGソフトとは全く異なる操作方法から、覚えようとしても挫折するという人が多くいました。

Blender2.8になって、他CGソフトにかなり似てきた部分はありますが、未だ操作しにくいというイメージを持っていたり、 このCGソフトみたいな操作方法になれば、と思う方もいるかと思います。

魅力的な機能が詰まったBlenderに興味を持たれた方も増えているかと思います。Blender2.8の操作をMaya風に変える手順を自身のメモがてらご紹介しておきます。

Blender2.8をMaya風操作にする方法

Blender2.8をMaya風にするには『Maya Config Addon For Blender 2.8』というAddonが必要です。

このAddonによって、ショートカットキーがMayaのようになります。

Addon作者がインストール方法等を解説しています。

Maya 4 Blender Config Installation Instructions

Blender 2.80 Full Release - Maya Config Installation

Blender2.8のMaya風操作にする方法の解説

文章でも解説しておきます。間違っている部分があるかもしれませんが…。

まず、Blender2.8をダウンロード

Blender2.8のダウンロード方法について、簡単な説明ですが、既にダウンロードされている方はこの工程をすっ飛ばして下さい。

まだ、ダウンロードされていない方は、まず、Blenderのダウンロードページに飛びましょう。

『Download Blender 2.80』 ボタンを押す事でBlender2.8をダウンロードする事が出来ます。

Blenderは『Download 2.80 Release Candidate』をクリックすると、ダウンロード出来ます
Blenderは『Download Blender 2.80』をクリックすると、ダウンロード出来ます

『blender-2.80-windows64.msi』というファイルをダウンロード出来たら、インストールしましょう。

Blenderのインストールは『Next』ボタンを押していくだけで、特に難しい手順はありません。

Maya化するためのBlender用Addonをインストール

Blender2.8のインストールが終わったら、Maya化するためのBlender用Addonの入手とインストールしていきます。

Maya Config Addon For Blender 2.8の入手場所

Maya Config Addon For Blender 2.8というAddonで、こちらからダウンロードする事が出来ます。尚、ダウンロードにはメールアドレスが必要です。

Maya Config Addon For Blender 2.8 – Gumroad

MayaConfigV3_2.zipというファイルをダウンロード
MayaConfigV3_2.zipというファイルをダウンロード

MayaConfigV3_2.zipというファイルをダウンロードし、解凍します。

Maya Config Addon For Blender 2.8のインストール

Blenderのインストールフォルダを開きます。

デフォルトであれば、『C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.80』というパスインストールされているかと思います。

解凍した、MayaConfigV3_2内に、configというフォルダがあるので、上記のパスにコピー。

configフォルダをBlenderインストールフォルダにコピー
configフォルダをBlenderインストールフォルダにコピー

configフォルダをコピーする際に、このようなダイアログが表示されますが、『続行』を押して下さい。

管理者の権限が~と言われたら『続行』を押しましょう。
管理者の権限が~と言われたら『続行』を押しましょう。

次に、 MayaConfigV3_2フォルダ内にある、6個の.pyファイルを『C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.80\scripts\startup』にコピーします。

.pyファイルをコピー
.pyファイルをコピー
コピーする.pyファイル
  1. delete_withoutConfirm.py
  2. fa_hotkeys.py
  3. fa_marking_menu.py
  4. fa_panel.py
  5. fa_quadview.py
  6. msm_from_object.py

Blenderの起動

C:\Program Files\Blender Foundation\Blender』にある、blender.exeを右クリックし、『管理者として実行』を押します。

blender.exeを右クリック
blender.exeを右クリック

Blenderを起動しました。

Blender起動画面
Blender起動画面

Keymap(ショートカットキー)設定の読み込み

BlenderメニューのEdit → Preferences → をクリックし、Keymapの欄を表示させます。

BlenderのKeymap設定画面
BlenderのKeymap設定画面

右上にあるImportボタンを押します。

Keymapのインポートをします。
Keymapのインポートをします。

コピーした.pyファイルの『fa_hotkeys.py』を選択。
ちなみに、先ほどコピーした場所は 『C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.80\scripts\startup』 なのでここにあるかと思います。

fa_hotkeys.pyを選択
fa_hotkeys.pyを選択

この時点でカメラの操作方法や右クリックを押したときのHotbox表示がMayaに似た状態になりました。

Mayaっぽくなりました。結構感動します。
Mayaっぽくなりました。結構感動します。

先ほどはblender.exeを『管理者として実行』をしましたが、この設定をした後Windowsスタートメニューから起動しても大丈夫なようです。

Ctrl + Shiftで選択した際の挙動がMayaと異なっていましたが、ここまでくればMayaユーザーも特にストレスなくBlenderを操作することが出来るかと思います。

ビューポート(作業画面)の背景の色もMaya風にする

ここまでする必要はないかと思いますが、ビューポートの色をMaya風にすることも出来ます。

下の画像の左はMaya2019のビューポートの色。右がMaya風後のBlenderのビューポートの色です。

この設定をすれば、気分的により、Mayaに近くなります。

こちらはMayaの画面
こちらはMayaの画面

Maya風後のBlender
Maya風後のBlender

ビューポートの背景の色もMaya風にする方法

MayaConfigV3_2のThemeフォルダ内にある、2つの.xmlファイルをコピーします。

コピー先は『C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.80\scripts\presets\interface_theme』です。

.xmlファイルをコピー
.xmlファイルをコピー

BlenderメニューのEdit → Preferences → をクリックし、Themesの欄を表示させ、Installボタンを押します。

ThemeのInstallボタンを押します
ThemeのInstallボタンを押します

先ほどコピーした『maya_blue_theme.xml』を選択します。

すると、Prests欄から、いくつかプリセットが選択できるようになります。

Maya Blue Themeを選択してみましょう。

Maya Blue Themeを選択
Maya Blue Themeを選択

ビューポートに青色のグラデーションが付いて、よりMayaっぽくなりました。

Maya風後のBlender
Maya風後のBlender

BlenderをMaya風操作にする方法についてまとめ

これでMayaユーザーもBlenderにとっつきやすくなったかと思います。

ただ、設定ファイルのインストール手順がちょっとややこしいですね。

願わくば、標準でMaya化や3dsMax化へのプリセットが入っていたらいいなぁと思う所ではあります。

Blenderに慣れたらこんな作品も

Blenderのみの機能を使って、ゼロからゼルダ姫を作る動画です。

無料ソフトでここまで作れるわけですから、Blenderを勉強しても損はないかと思います。

Blender2.8対応版の参考書

スポンサーリンク

3DCG Tutorial,Blender

Posted by taketyu