Ubisoftアニメ部門がオープンソースCGソフトBlenderを採用。その訳とは。
Ubisoftアニメ部門(Ubisoft Animation Studio)がメインツールとしてオープンソースのCGソフトBlenderを採用する事が明らかになりました。
一般的なCG会社での作業は、Maya、3dsMaxといったCGソフトを活用してCG制作が行われます。
そんな中、Ubisoftアニメ部門がBlenderを採用するという事で、思い切った決断をしたなぁと思いましたが、Ubisoftアニメ部門のリリースページを見るとちゃんとした理由があったようです。
3DCGソフトBlenderとは
オープンソースで開発されているフリーの3DCGソフト。
フリーソフトと言っても侮ることなかれ。モデリング、シミュレーション、レンダリング、トラッキング等、機能的には数十万円するような3DCGソフトにも負けない位の機能を搭載しています。
しかも日本語対応されているのも、うれしい点です。
Ubisoftアニメ部門がBlender採用。その訳とは
Blender2.8で魅力的な機能が追加される
Blender2.8は近日中にリリースされる予定です。これはCGI業界にとって大きな変化をもたらすものであると考えており、Ubisoftの多くのアーティストはずっと興味を持っていたとの事。
Blender2.8では改良されたUX、Grease Pencil、EEVEEリアルタイムレンダリング等が搭載されます。これによりアーティストと作品に活用できる適切な時期が来たと確認したそうです。
ツール開発の負担減とスピードアップ
社内ツールについて、Ubisoft Animation Studio内では非常に具体的なニーズがあります。これらを実現するには社内開発が最も効率的な方法です。
一方、独自のCGソフトを開発していた時はCGソフトの中核の維持および改善をするためにかなりの時間を費やす必要がありました。
Blenderのようなオープンソースソリューションを扱う事で、より柔軟性が増し、アニメーションを作成するための新しい方法やツールの研究や探求に集中する事が出来るとの事。
確かに、最近Blenderは魅力的な機能が搭載されまくってます。一般CGユーザーのツイッター等でもBlenderを活用されている方を見かけます。
この動きが大手CG会社でも出始めたという事でしょうか。
この動きでMayaとか3dsMaxが値下げしないかな…。
無料CGソフトBlenderのみでこんな作品が作れます
こちらはBlenderのみでCGモデルリングするゼルダ姫の作品です。無料CGソフトでこんな事も出来てしまう訳です。
CG始めたいけど、数十万のCGソフトは買えない…という方はBlenderを勉強してみるのもありかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません